温泉は、ぬる湯長風呂派のなんそんです。
・宮崎県に日帰りで行ける家族風呂ってあるの?
・宮崎県の貸切風呂を毎回検索するのがめんどくさいんだけど、一覧表とかないかな?
そんな悩みを解決します!
本記事で分かること
・宮崎県の家族風呂一覧をグーグルマイマップで一目瞭然
・各々の家族風呂の特徴や料金
正直、上記に書いてある悩みは自分が困っていたことなんです(汗
毎回「〇〇市 家族風呂」と検索してめんどくさいなぁ〜と思っており、ヒットしたと思えば宿泊者だけだったり大浴場しかなかったり…。
グーグルマップで検索しても「貸切風呂」「個室風呂」「家族湯」「貸切湯」と色々呼び名があり、要は「貸切の個室で入れる温泉」であれば良いわけです(笑
そんな経験から「宮崎県の“宿泊じゃない”、貸切の個室で入れる温泉」を条件に、一覧表を作りました。
宮崎県の家族風呂一覧(目次も兼ねる)とグーグルマイマップがお役に立てたら幸いです。
緊急事態宣言中は不要不急の外出は避けましょう。
本記事は、今後行きたい候補リストとしてのご活用をいただけたらと思います。
生まれ付きアトピー性皮膚炎の、弱肌男子なんそんです。 個人的ではありますが、私はアトピーで肌が弱いので、出来れば設備付属品は使わずいつも使っているシャンプーやボディソープを使いたい派なんです。[…]
【目次】宮崎県の家族風呂一覧
目次も兼ねそなえた宮崎県の家族風呂一覧表
※地域名または施設名をタップ(クリック)して本記事内でジャンプ可能。
※下にも家族風呂一覧(グーグルマイマップ) があります。
▼スマホの場合は下の表を横にスクロールできます。
地域名 | 施設名 | 特徴 |
---|---|---|
宮崎市 | 曽山寺温泉 ほのかの湯 | 全室が完全個室の天然温泉掛け流し |
子宝・安産の宿 地蔵庵 | 安産のパワースポット×美人の湯 | |
青島フィッシャーマンズ ビーチサイド ホステル&スパ | 予約がなかなか取れない、源泉掛け流しの貸切風呂 | |
ホテル青島サンクマール | 太平洋を一望、離れ貸切露天風呂 | |
都城市 | かかしの里ゆぽっぽ 家族湯 | 都度お湯の入れ替え、掛け流し温泉 |
日南市 | ホテル日南北郷リゾート(ホテルジェイズ日南) | 完全貸切の広々とした内湯 |
サンチェリー北郷 | 地下800メートルから湧き出す天然の温泉 | |
児湯郡 | 高鍋温泉 めいりんの湯 | 源泉から浴槽に直接供給 |
木城温泉館 湯らら | 刺激が柔らかく肌に優しい特徴を持つ単純温泉 | |
西米良温泉ゆた〜と なごみの湯 | お肌スベスベ美人の湯と評判 | |
小林市 | こばやし温泉 美人の湯 | タイプ別で選ぶ貸切風呂 |
神の郷温泉 | 全部屋露天風呂付き | |
極楽温泉匠の宿 | 炭酸鉄泉にごり湯 | |
えびの市 | 白鳥温泉下湯 | サラサラっとした無色透明の単純温泉 |
京町の湯 周山 | 飲用も可能な源泉掛け流し温泉 | |
京町観光ホテル | 源泉掛け流し、京町温泉郷 | |
十兵衛の宿(十兵衛の湯) | クレンジング効果と保湿効果 |
宮崎県の家族風呂一覧(グーグルマイマップ)
宮崎市の家族風呂
宮崎市の家族風呂:曽山寺温泉 ほのかの湯
全室が完全個室の天然温泉掛け流し「曽山寺温泉 ほのかの湯」。
曽山寺温泉ほのかの湯には実際に行ってきました。
内風呂では木の香りが漂い、トロッとした湯質に癒されます。
温度調整ができるのは個人的にかなりポイントが高い点で、自分好みの温度に調整しちゃいましょう。
▼アメニティや脱衣所(休憩室)なども詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。
掛け流すほどの貯金が欲しいなんそんです。 宮崎市内には日帰りで行ける家族風呂(貸切風呂)が少ないと思っていたのですが、源泉掛け流し&貸切露天風呂の天然温泉「ほのかの湯」さんが2020年7月にOPEN[…]
住 所 | 〒889-2161 宮崎県宮崎市加江田3729−1 |
電話番号 | 0985-66-0591 |
利用料金 | 通常室:2,000円/60分 特別室:3,000円/60分 |
営業時間 | 10:00〜23:00 |
休 館 日 | – |
備 考 | サイトからインターネット予約も可能 |
詳 細 | 「曽山寺温泉 ほのかの湯」のサイトへアクセスする |
宮崎市の家族風呂:子宝・安産の宿 地蔵庵
出典:子宝・安産の宿 地蔵庵
安産のパワースポット×美人の湯「子宝・安産の宿 地蔵庵」。
早速、インスタグラムにて「青島の地蔵庵さんが家族湯やってますよ」ということでご紹介いただきました!
子宝温泉として全国から妊婦さんが訪れる温泉の湯質は、「まるで美容液のなかにいるようでした」というお客様の声があるほどです。
日本でトップクラスのぬるぬる感があるアルカリ温泉とのことですが、本当かよ…(フリです)。
お値段は高めですが、フェイスタオル・バスタオルが付属しており、ご利益はプライスレスです。
今すぐにでもお伺いしたいところですが、宮崎は緊急事態宣言が出ております為、落ち着いたら検証しにお伺いしたいと思います。
住 所 | 〒889-2162 宮崎県宮崎市青島1丁目6−4 |
電話番号 | 0985-65-0039 |
利用料金 | 3,000円/60分 |
営業時間 | 10:00AM〜(予約制) |
休 館 日 | – |
備 考 | インターネットで予約可能 |
詳 細 | 「子宝・安産の宿 地蔵庵」のサイトへアクセスする |
▼宿泊を検討している方はこちらをご活用くださいませ。
宮崎市の家族風呂:青島フィッシャーマンズ ビーチサイド ホステル&スパ
予約がなかなか取れない、源泉掛け流しの貸切風呂「青島フィッシャーマンズ ビーチサイド ホステル&スパ」。
別名「神話の湯」とも言われています。
何度か行こうと思い電話しましたが、土日祝日では当日満室にて何度か断られました。
貸切風呂は2ヶ所しかないので予約必須でしょう。
タイミングが合えばお伺いして、本記事に追記したいと思います。
住 所 | 〒889-2162 宮崎県宮崎市青島3-1-53 |
電話番号 | 0985-77-5525 |
利用料金 | 1,600円/60分 |
営業時間 | 6:00〜22:00(最終入浴時間は21:00) |
休 館 日 | 基本はなし(※設備点検で2日間ほど全館休館日あり) |
備 考 | 要予約 |
詳 細 | 「青島フィッシャーマンズ ビーチサイド ホステル&スパ」のサイトへアクセスする |
▼宿泊を検討している方はこちらをご活用くださいませ。
宮崎市の家族風呂:ホテル青島サンクマール
出典:ホテル青島サンクマール
太平洋を眺めながらゆっくりしたい、離れ貸切露天風呂「ホテル青島サンクマール」。
場所は、宮崎白浜キャンプ場から更に進んだつきあたりに位置しています。
お値段もちょっと高めなので、海を眺めながらゆっくりして贅沢したい時に行きたいところです。
利用時間によっては入浴可能な時間が変わるので、確認しつつ予約しましょう。
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、令和3年1月11日(月)は貸切露天風呂はお休み。令和3年1月12日(火)〜1月14日(木曜日)は休館。
住 所 | 〒889-2164 宮崎県宮崎市大字折生迫7408 |
電話番号 | 0985-55-4390 |
利用料金 | ①10:30〜15:15→2,350円/60分 ※特定営業日は3,450円 ②15:30〜20:15→2,350円/45分 |
営業時間 | 10:30~20:15 |
休 館 日 | 不定休 |
備 考 | 入浴時間は要確認 |
詳 細 | 「ホテル青島サンクマール」のサイトへアクセスする |
▼宿泊を検討している方はこちらをご活用くださいませ。
2021/01/10追記新型コロナウイルス感染拡大防止の為、2021年1月9日(土)〜1月22日(金)まで一時閉鎖 サーフィンできない海男のなんそんです。 本記事で[…]
都城市の家族風呂
都城市の家族風呂:かかしの里ゆぽっぽ 家族湯
家族湯は全部で12室あり、都度お湯の入れ替えを行っている贅沢掛け流し温泉「かかしの里ゆぽっぽ 家族湯」。
12室それぞれ室内の色合いや湯船の形が若干違いあり。
電話で予約もできますが、当日分のみ可能なため、予約必須ですね。
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、令和3年1月9日(土)〜1月22日(金)は臨時休業
住 所 | 〒889-4602 宮崎県都城市山田町中霧島3340番地2 ゆぽっぽ本館奥 北側 |
電話番号 | 0986-64-2131 |
利用料金 | 1,470円/60分 |
入浴時間 | 平日:15:00〜22:00 土日祝:9:00〜22:00 |
休 館 日 | 毎月第2、第4火曜日(祝日の場合は変動) ※4月、10月はメンテナンスのための休館日あり |
備 考 | 午後9時受付終了 |
詳 細 | 「かかしの里ゆぽっぽ 家族湯」のサイトへアクセスする |
▼宿泊を検討している方はこちらをご活用くださいませ。
日南市の家族風呂
日南市の家族風呂:ホテル日南北郷リゾート(ホテルジェイズ日南)
完全貸切の広々とした内湯がある「ホテル日南北郷リゾート」。
ホテル日南北郷リゾートには実際に行ってきました。
内湯の空間は完全に仕切られており、隣の人の声が聞こえるなどもなく、ゆっくりできて快適です。
デメリットとしては、湯温が若干熱めで温度調整不可という点と、お値段高めというところでしょうか。
ホテルということもあり、宿泊者優遇であるのは仕方ありませんね。
住 所 | 〒889-2402 宮崎県日南市北郷町郷之原2821−1 |
電話番号 | 0987-55-3333 |
利用料金 | 2,700円/60分(宿泊の場合は1,700円/60分) |
営業時間 | 12:00〜22:00(21:00最終受付) |
休 館 日 | – |
備 考 | 完全予約制 |
詳 細 | 「ホテル日南北郷リゾート」のサイトへアクセスする |
▼宿泊を検討している方はこちらをご活用くださいませ。
日南市の家族風呂:サンチェリー北郷
出典:サンチェリー北郷
地下800メートルから湧き出す天然の温泉「サンチェリー北郷」。
上記写真とは別ですが、和室付き岩風呂(宿泊者用の岩露天風呂客室)を宿泊者がいない時だけ、日帰りの入浴として利用できるそうです。
料金は1,000円/60分(別途入浴料が必要)で、利用可能時間は11:00~15:00。
空いているのであれば通常の家族風呂料金にプラス500円したつもりで和室付き岩風呂に入りたいところですね。
住 所 | 〒889-2401 宮崎県日南市北郷町大藤1519−3 |
電話番号 | 0987-55-3611 |
利用料金 | 500円/60分(入浴料別→※入浴料金を参照ください) |
入浴料金 | 16:00まで600円 16:00以降500円 |
営業時間 | 8:30〜21:00(20:30受付終了) |
休 館 日 | – |
備 考 | 空いてれば、和室付き岩風呂も入れる。 |
詳 細 | 「サンチェリー北郷」のサイトへアクセスする |
▼宿泊を検討している方はこちらをご活用くださいませ。
児湯郡の家族風呂
児湯郡の家族風呂:高鍋温泉 めいりんの湯
出典:高鍋温泉 めいりんの湯
源泉から浴槽に直接供給する掛け流し温泉の「高鍋温泉 めいりんの湯」。
家族湯は完全予約制となっており、露天風呂も付いてます。
お値段がちょっと高めに感じますが、露天風呂と内風呂を行き来しながらゆっくりと温泉タイムを楽しめそうです。
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、令和3年1月9日(土)〜1月22日(金)は営業時間の短縮。最終入浴受付19:30、20:00閉館
住 所 | 〒884-0006 宮崎県児湯郡高鍋町上江6900 |
電話番号 | 0983-23-2626 |
利用料金 | 2,500円/60分 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
休 館 日 | 毎週木曜日(木曜日が祝祭日の時は翌日) |
備 考 | 完全予約制 |
詳 細 | 「高鍋温泉 めいりんの湯」のサイトへアクセスする |
児湯郡の家族風呂:木城温泉館 湯らら
刺激が柔らかく肌に優しい特徴を持つ単純温泉の「木城温泉館 湯らら」。
アトピー性皮膚炎もちの私としては、大変興味がある温泉施設ですね。
特別浴室(家族風呂)は「やすらぎの湯」と呼ばれており、館内見取り図を見る限り1つしかありません。
予約時の注意点としては、1時間10分刻みでの時間配分となっている為、ちょっと分かりづらいです。
事前にサイトで時間を確認して電話予約しましょう。
※予約時間についての詳細は「貸切利用時間について」へ。
ちなみに大浴場には、圧注歩行湯・エステ湯・滑り台などの面白そうな設備があるので、一度ゆっくり入ってみたいですね。
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、令和3年1月9日(土)〜1月22日(金)は臨時休業
住 所 | 〒884-0101 宮崎県児湯郡木城町高城1403−1 |
電話番号 | 0983-32-2525 |
利用料金 | 1,000円/60分(大人1人につき+500円) |
営業時間 | 10:00〜21:00 予約可能時間は10:00〜19:20(1時間10分刻み) ※予約時間についての詳細は「貸切利用時間について」へ |
休 館 日 | 毎週水曜日(祝祭日は翌日) |
備 考 | 要予約で、原則延長不可 |
詳 細 | 「木城温泉館 湯らら」のサイトへアクセスする |
児湯郡の家族風呂:西米良温泉ゆた〜と なごみの湯
お肌スベスベ美人の湯と評判の「西米良温泉ゆた〜と」。
貸切専用は「なごみの湯」と呼ばれ、なんとサウナが付いています!
近くには双子キャンプ村があり、キャンプとのセットで訪れるのもありですね。
住 所 | 〒881-1411 宮崎県児湯郡西米良村村所260−6 |
電話番号 | 0983-41-4126 |
利用料金 | 1,500円/60分(入浴料別→※入浴料金を参照ください) |
入浴料金 | 500円(大人)・250円(小中学生) |
営業時間 | 10月〜3月:10:00〜21:00 4月〜9月:10:00〜22:00 |
休 館 日 | 第3水曜日・1月1日 |
備 考 | 貸切風呂にサウナ付き |
詳 細 | 「西米良温泉ゆた〜と なごみの湯」のサイトへアクセスする |
生まれ付きアトピー性皮膚炎の、弱肌男子なんそんです。 個人的ではありますが、私はアトピーで肌が弱いので、出来れば設備付属品は使わずいつも使っているシャンプーやボディソープを使いたい派なんです。[…]
小林市の家族風呂
小林市の家族風呂:美人の湯・神の郷温泉・極楽温泉匠の宿
小林市の家族風呂は「美人の湯・神の郷温泉・極楽温泉匠の宿」3つの施設を別記事にて紹介しています。
小林市で家族風呂をお探しの方はご参照くださいませ。
酸性気味の鉄分多めなんそんです。 宮崎県の小林市は温泉施設が多々あるけど、家族風呂ってあるのだろうか?という事で、実際に行った家族風呂レビューと他の施設リサーチも含めて探してみました。&nb[…]
令和3年1月9日(土)からしばらくの間すべての施設を一時休館
えびの市の家族風呂
えびの市の家族風呂:白鳥温泉下湯
サラサラっとした無色透明の単純温泉「白鳥温泉下湯」。
白鳥温泉下湯には実際に行ってきました。
内装は綺麗で、2畳の休憩スペースもあり。
バリアフリーとなっており、要介助の方でも安心して入浴できるようになっている点に好感がもてます。
そしてなにより、ぬる湯好きの私としては、加水して温度調整できる点は非常にありがたいです。
キャンプができるケビンも隣接している為、いつかはキャンプ場にも泊まってみたいものですね。
▼アメニティや脱衣所(休憩室)なども詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。
白鳥のように羽ばたきたいなんそんです。 臨時休館のお知らせ - 01月09日(土)新型コロナウイルス感染拡大防止の為、1月9日(土)から1月22日(金)まで臨時休館。 宮崎県えびの市に[…]
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、1月9日(土)から1月22日(金)まで臨時休館。
住 所 | 〒889-4302 宮崎県えびの市末永1470 |
電話番号 | 0984-33-3611 |
利用料金 | 1,520円/60分 |
営業時間 | 9:00〜20:00 |
休 館 日 | – |
備 考 | 貸切風呂の予約可能 |
詳 細 | 「白鳥温泉下湯」のサイトへアクセスする |
えびの市の家族風呂:京町の湯 周山
飲用も可能な源泉掛け流し温泉「京町の湯 周山」。
和料理屋さんも併設してあり、温泉でさっぱりした後は、お食事もできますね。
家族湯の利用料金がかなり安かったので、別途入浴料が必要なのでは…と思い、お問い合わせしてみました。
とても感じの良い女性の方が電話に出られて、「入浴料は不要です」とのこと(2021/01/08電話にて確認)。
公式サイトに家族湯の写真がなかったので、雰囲気が分からないのは残念ですが、行ったときに写真を撮って追記します。
コロナが終息したらお伺いしたい家族風呂候補に入れておきたいと思います。
住 所 | 〒889-4151 宮崎県えびの市向江736 |
電話番号 | 0984-37-0930 |
利用料金 | 1,200円/60分 |
営業時間 | 10:00〜22:00 |
休 館 日 | 年中無休 |
備 考 | 飲用が可能な温泉 |
詳 細 | 「京町の湯 周山」のサイトへアクセスする |
▼宿泊を検討している方はこちらをご活用くださいませ。
えびの市の家族風呂:京町観光ホテル
出典:京町観光ホテル
源泉掛け流し、京町温泉郷「京町観光ホテル」。
宿泊施設のということもあり、営業時間も長くてお値段リーズナブルですね。
もちろん立ち寄り湯(日帰り)で利用できますのでご安心を。
予約については情報がなかった為、行かれる際には一度お問い合わせされることをお勧めします。
住 所 | 〒889-4151 宮崎県えびの市向江669 |
電話番号 | 0984-37-1231 |
利用料金 | 1,200円/60分 |
営業時間 | 8:00〜22:00(21:00最終受付) |
休 館 日 | – |
備 考 | 宿泊も可能 |
詳 細 | 「京町観光ホテル」のサイトへアクセスする |
▼宿泊を検討している方はこちらをご活用くださいませ。
えびの市の家族風呂:十兵衛の宿(十兵衛の湯)
出典:十兵衛の宿
クレンジング効果と保湿効果のダブルパンチが効いた泉質「十兵衛の宿」。
十兵衛さんは、宿・温泉・うどん屋があり、「泊まって良し・日帰り良し・ついでにメシ」ができる場所になっています。
駐車場に無料の足湯があるので、少し立ち寄って行くのもいいかもしれませんね。
住 所 | 〒889-4151 宮崎県えびの市向江212−1 |
電話番号 | 0984-37-2799 |
利用料金 | 2,000円/60分 |
営業時間 | 7:00〜23:00(22:30受付終了) |
休 館 日 | 無休 |
備 考 | 駐車場に無料の足湯あり |
詳 細 | 「十兵衛の宿」のサイト①へアクセスする |
▼宿泊を検討している方はこちらをご活用くださいませ。
あとがき
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
本記事「宮崎県の家族風呂一覧」の完成まで4日かかったので、ここまで読んでいただけるとは嬉しい限りです。
可能な限り調べ上げましたが「ここにも家族風呂あるよ〜」とか「情報間違ってるよ〜」などありましたら、コメントにてご教授いただけると助かります。
最近は新型コロナの影響で旅行どころか、外出もままならない大変な時期になりましたね。
コロナが終息したら行きたいリストを作って、楽しみをとっておくのはどうでしょうか(私は作っています)。
本記事をブックマークしていただければ、後々見返すことも可能です。
宮崎県で日帰り温泉デートを検討しているカップルにも、日帰りで行ける家族風呂だけを記載していますので、お役に立てるかと思います。
そして、「役にたった!」「役に立ちそう!」であれば、SNSにてシェアいただけると嬉しいです!
長文をお読みいただきありがとうございました。
宮崎県の家族風呂を一覧で探したい方に、少しでも参考になれば幸いです。
ゆる〜く生きましょう!
生まれ付きアトピー性皮膚炎の、弱肌男子なんそんです。 個人的ではありますが、私はアトピーで肌が弱いので、出来れば設備付属品は使わずいつも使っているシャンプーやボディソープを使いたい派なんです。[…]
酸性気味の鉄分多めなんそんです。 宮崎県の小林市は温泉施設が多々あるけど、家族風呂ってあるのだろうか?という事で、実際に行った家族風呂レビューと他の施設リサーチも含めて探してみました。&nb[…]
掛け流すほどの貯金が欲しいなんそんです。 宮崎市内には日帰りで行ける家族風呂(貸切風呂)が少ないと思っていたのですが、源泉掛け流し&貸切露天風呂の天然温泉「ほのかの湯」さんが2020年7月にOPEN[…]