禊ぐ(身を清める)ことだらけのなんそんです。
「味噌ぎ家」は、宮崎では珍しいめずらしい味噌ラーメン専門店。
2020年1月に花ケ島町でオープンされてますよ。
・「味噌ぎ家」で、味噌ラーメンを食べた感想は?
そんな疑問にお答えします!
本記事で分かること
・「味噌ぎ家」の各料金一覧(写真あり)
・「味噌ぎ家」で味噌ラーメンを食べた感想や写真
気になるお味やメニューの一覧、料金も含めてご紹介していきます。
ラーメン、つけ麺、ぼくなんそんです。 福岡に10年住んでいた頃、知り合った東京人からオススメされてハマったつけ麺。博多駅、薬院、平尾、つけ麺を求めて食べ歩きました。 そして[…]
味噌ぎ家の基本情報
名 称 | みそぎや |
住 所 | 〒880-0036 宮崎県宮崎市花ケ島町赤江町1350 |
電話番号 | 0985-40-1740 |
営業時間 | 11:00~23:00(ラストオーダー 22:30) |
定 休 日 | 不定休 |
駐 車 場 | あり |
※コロナ感染拡大防止のため、営業時間や定休日が変動する可能性あり。来店時は店舗へ要確認。
※2021/01 時点の情報
「味噌ぎ屋」じゃなくて「味噌ぎ家」ですよ〜。
検索すると、結構間違えている人いますね(汗
味噌ぎ家の外観と内装
外観も内装も綺麗だったので、オープンしたばかりかと思ったのですが、2020年1月オープンの味噌ぎ家。
ちょうど1周年じゃないですか!
おめでとうございます!!
そして、私は宮崎県民ながらも出遅れ感が半端ない…(汗
店内は明るく、広々とスペースを取ってコロナ対策もバッチリです。
座席数は40席あり、家族連れでも安心なお座敷(6人用×3)もありました。
味噌ぎ家のメニュー
▼味噌ぎ家のラーメンメニュー
- 元祖味噌ラーメン:690円
- 濃厚味噌ラーメン:790円
- うま辛味噌ラーメン:790円
- たっぷり野菜味噌ラーメン:740円
- 特製醤油ラーメン:650円
- お子様ラーメン:350円
- 麺大盛(通常の1.5倍):100円
- 麺特盛(通常の2倍):150円
▼味噌ぎ家のトッピングメニュー
- コーン・バター・煮卵・うま辛・背脂:各100円
- コーンバター・野菜:各150円
- チャーシュー:200円
他にも、ご飯もの・サイドメニュー・ドリンクもありますよ。
私は味噌ぎ家の事前情報なし、初来店、いきなり食券だったので、悩むこと30秒…。
元祖味噌ラーメン690円を注文しました。
初めての店は、まずはその店のベーシックなメニューを注文する派なんです。
そしてなにより、味噌ラーメン全てに野菜180グラム入っていて、嬉しいヘルシー!
それではさっそく、いただきましょう。
味噌ぎ家の味噌ラーメンを食べた感想
「あっさりしてる!」
これが初めて食べたときの、素直なひとことです。
たっぷりな野菜・モチっとした麺、そして濃厚ながらも塩分がベストバランスな味噌スープ。
二日酔いの次の日に食べたくなる優しさを感じます。
180グラムの野菜は、しっかり炒められていて香ばしく、野菜単体でも食べたい美味しさ。
次は野菜のトッピングをしたいですね。
続いて、麺に注目すると、ちぢれ麺ではないですか!
(スープが絡むので、個人的にちぢれ麺が好き)
勢いよく麺をすすったら、麺が暴れてスープが飛び散る可能性あり…。
と思ったのですが、麺の1本1本短めになっていたので、困らずに済みました。
味のバランスだけでなく、お客様が実際に食べているところまで想像ができるお店なのだと感じ取れました。
余談ですが、私は左利きなので、麺を箸で持ち上げている写真に違和感があるかもしれません。
右手はハサミ以外の道具を扱えませんので、ご了承くださいませ。
それでは続いて、卓上の薬味をみてみましょう。
- お酢
- ゴマ
- 一味唐辛子
- 辛子高菜
それぞれ全部試した結果、個人的には、ゴマが一番マッチしました。
取りすぎ掛けすぎにならないよう、節度をもって薬味をいただきましょう。
味噌ぎ家さん、ごちそうさまでした!
味噌ぎ家へのアクセス
〒880-0036 宮崎県宮崎市花ケ島町赤江町1350
- JR宮崎神宮駅から車で5分
- JR宮崎駅から車で約10分
- 都城市から車で約1時間20分
▼第2駐車場もありますよー。
▼レンタカーをお探しでしたらご活用くださいませ。
全国の格安レンタカーを一括比較・検索予約【skyticketレンタカー】
▼宮崎のホテルをお探しでしたらご活用くださいませ。
まとめ
▼実際に食べた感想のまとめ
- 【麺】 短めに工夫された、モチっとしたちぢれ麺
- 【スープ】 濃厚ながらも塩分がベストバランスな味噌
- 【野菜】 しっかり炒められていて香ばしく、野菜単体でも食べたい美味しさ
- 【薬味】 個人的にはゴマがマッチ
次は濃厚味噌ラーメン + トッピング野菜をいただいてみたいと思います。
そして、瓶ビール(♪)
ビール飲みすぎて二日酔いになったら、次の日も行きますねー!
宮崎の味噌ラーメン専門店「味噌ぎ家」が気になっている方に、少しでも参考になれば幸いです。
ゆる〜く生きましょう!
ラーメン、つけ麺、ぼくなんそんです。 福岡に10年住んでいた頃、知り合った東京人からオススメされてハマったつけ麺。博多駅、薬院、平尾、つけ麺を求めて食べ歩きました。 そして[…]
うどん麺は硬麺派のなんそんです。 ・宮崎の青島に釜揚げうどん屋さんってある?・ちょっと気になってたんだけど、「岩見うどん」ってどう? そんな疑問にお答えします![…]