・家族温泉「御池の湯」家族風呂はどんな雰囲気だろう?
・アメニティ(付属品)は何があるかな?
・料金はいくらだろう?
こういった疑問に答えます。
この記事を書いている私は、宮崎出身の宮崎在住で、実際に体験した情報を主に発信中です。
2021年10月末、宮崎県高原町にある“家族温泉「御池の湯」”の家族風呂に入ってきました。
内風呂の雰囲気を写真や動画含めてご紹介していきます。
温泉は、ぬる湯長風呂派のなんそんです。 ・宮崎県に日帰りで行ける家族風呂ってあるの?・宮崎県の貸切風呂を毎回検索するのがめんどくさいんだけど、一覧表とかないかな? […]
家族温泉「御池の湯」家族風呂のお部屋情報
まずは動画で観る
外観
家族温泉「御池の湯」は4年ほど休業しており、改めて2021年10月8日にオープン!
休業前に行ったことがないため、お初の訪店となります。
駐車場は隣接しており、車を止めて受付へ。
木々がライトアップされていて、旅館のような入口だなぁという印象です。
そのまま直進して館内に入り、受付へ向かいます。
受付
事前に電話で予約して行ったので、予約名の申し出て受付完了。
券売機で券を購入し、受付の方からお湯の出し方などの説明がありました。
家族温泉「御池の湯」にはボディーソープ・シャンプーがないため、レンタルされる方は受付時に申し出ましょう。
レンタル代は税込300円で、銘柄を選んでいざ温泉へ。
脱衣所・洗面台・トイレ
今回入ったのは“山椿”のお部屋です。
お部屋の設備としては
- テレビ
- 扇風機
- エアコン
- 木製の長椅子
- 一畳の休憩スペース
同室の奥に進むと手前にトイレ、奥が洗面台となります。
トイレはウォシュレット式で、洗面台にドライヤーがあり。
それでは脱衣所の探検が終わったら、いざ内風呂へ向かいましょう!
内風呂
まずは脱衣所から内風呂への扉をオープン!
温泉の成分で床が茶色くなっていて、アジがありますね。
お湯が都度入れ替えのため、まだ途中でしたが、70分あるので体を洗いつつ気長に待ちましょう。
全部入る切る前に湯温の調整をするといいですよ。
実際に浸かった感想としては、「お肌がキュキュッとするなぁ」と感じました。
お湯色は茶褐色で、香りは鉄感満載です。
体を洗うスペースは一人用となっており、椅子と洗面器が各々2セットつづあります。
プラスチック製と木製でしたが、できれば色合い的に木製で揃えてほしかった(笑
そんなこんなでゆっくり浸かっていると、あっという間にお時間。
お時間10分前にカラオケボックスみたいな感じで電話が鳴るので、ちょこちょこ時間を気にしなくてよいです。
良か湯でした〜♪
続いてアメニティ(付属品)をみていきます。
アメニティ(付属品)
▼アメニティ(付属品)一覧
- ドライヤー
- ティッシュ
ボディーソープ・シャンプー・リンスはレンタルになります(税込300円)。
受付時に申し出ましょう。
普段自分が使っているシャンプーやボディーソープが良いって方はマイ温泉グッズを持っていきましょう。
▼マイ温泉グッズに興味がある方はこちらの記事もどうぞ。
生まれ付きアトピー性皮膚炎の、弱肌男子なんそんです。 個人的ではありますが、私はアトピーで肌が弱いので、出来れば設備付属品は使わずいつも使っているシャンプーやボディソープを使いたい派なんです。[…]
家族温泉「御池の湯」家族風呂の料金
タイプ | 料金(税込) |
---|---|
内風呂のみ | 1,650円 |
露天(源泉風呂と水風呂)付き | 2,500円 |
※料金は1部屋70分あたり(税込)です。
※2021年10月末時点の情報です。
全部で10部屋ありますが、予約して行ったほうが良きです。
当日の2時間前ぐらいにダメ元で予約電話したら、“山椿”のみ運良く予約できました。
露天付きに入りたい場合は早めに予約しておいたほうが良さそうですね。
暖かくなってきたら次は、露天風呂に入るぞ〜!(冬はさみぃ)
家族温泉「御池の湯」家族風呂の基本情報
住 所 | 〒889-4414 宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田7412−2 |
電話番号 | 0984-42-4088 |
利用料金 | 税込1,650円/70分・税込2,500円/70分 |
入浴時間 | 10:00~22:00(最終受付 21:00) |
備 考 | エアコン・ドライヤー・トイレは全室完備 |
S N S | 家族温泉 御池の湯のインスタグラムページ |
※コロナ感染拡大防止のため、営業時間や定休日が変動する可能性あり。来店時は店舗へ要確認。
※2021年10月末時点の情報です。
家族温泉「御池の湯」へのアクセス
〒889-4414 宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田7412−2
- JR高原駅から車で約10分
- JR小林駅から車で約20分
- 宮崎市内から車で約1時間
▼レンタカーをお探しでしたらご活用くださいませ。
全国の格安レンタカーを一括比較・検索予約【skyticketレンタカー】
▼小林市で宿をお探しでしたらこちらの記事も合わせてどうぞ。
宮崎弁まるだしの田舎っぺなんそんです。 宮崎県の高原町にある湯之元温泉。田畑に囲まれ、大自然の中でゆったりとした時間を過ごせます。 宿の創業は明治35年からという歴史ある温[…]
家族温泉「御池の湯」家族風呂まとめ
- ボディーソープ・シャンプーがないため、レンタルするか持っていく
- お湯色は茶褐色で、香りは鉄感満載
- 湯上がりはお肌がキュキュっと♪
- 家族風呂はだいたい60分だが、御池の湯は70分!
次は早めの予約して、露天(源泉風呂と水風呂)付きに入ってみたいですね。
どちらにしても良か湯でした〜。
▼もし満室だった場合、宮崎県の家族風呂を一覧にしましたのでご活用くださいませ。
温泉は、ぬる湯長風呂派のなんそんです。 ・宮崎県に日帰りで行ける家族風呂ってあるの?・宮崎県の貸切風呂を毎回検索するのがめんどくさいんだけど、一覧表とかないかな? […]
▼小林市の観光やデート予定の方は、実際に行ったスポットを紹介していますのでご活用くださいませ。
温泉大好きなんそんです。 日頃の疲れを癒す為に、温泉がある宮崎県の小林市に行ってきました。 ▼実際に観光した項目 鯉を食べ免疫力強化 天然の湧水をがぶ飲み う[…]
家族温泉「御池の湯」家族風呂が気になっている方に、少しでも参考になれば幸いです。
ゆる〜く生きましょう!