・ゲームしないんだけどゲーミングチェアって気になってるんだよな〜。
・在宅ワークになって、急遽PCチェアが必要なんだけどゲーミングチェアってどう?
・種類やメーカーが色々あってどれを選べばいいか分からない。
・予算は税込2万円以下でオススメってある?
こういった疑問に答えます。
本記事では、実際に私が購入した商品含めて、1ヶ月間毎日ゲーミングチェアを探し続けて最後まで候補に残ったオススメ品を紹介しています。
快適なパソコンチェアライフを過ごしたい方必見です。
ゲーミングチェアでゲームしないけどお勧め3選はコレだ!
▼まず今回ゲーミングチェア購入にあたり、求めた条件と理由は以下の5つです。
- 価格:税込2万円以下→上を見たらキリがないので。
- 色味:シンプル→個人的な好み。
- 生地:ファブリック→レザー生地は劣化で剥がれてくるというレビューを見た為。
- 機能:フットレスト(オットマン)付き→足を伸ばしてくつろぎたい。
- 機能:アームレストが3Dもしくは4D→タイピングに腕ポジ重要なので可変がよい。
上記条件をふまえて購入及び最後まで悩んだ商品3選はこちらですっ!
【購入品】ノーブランド“洗練”
実際に購入したゲーミングチェアです。
ノーブランドではありますが、シンプルな色合いとリーズナブルな価格で求めた条件を全て満たしてくれた一品。
【実際に使用した感想】
- アームレストがカタカタして遊びすぎな気がする→可変する部分なので仕方がないのかもしれない。
- 脚部品に砂埃っぽい汚れが付いていて、最初に拭き取り作業が面倒だった。
- 座り心地は硬すぎず柔らかすぎずちょうど良き。
- 背中のクッションを取れば、座面内であぐらかける。
- 180°のリクライニングで仮眠が取れてなかなか快適。
- アームレストは硬いながらもクッション性があり、腕が痛くなりにくい。
ドウィンクス(Dowinx)
購入ギリギリまで候補として残っていたゲーミングチェアです。
実際に購入したものより何千円か高いものの、少し大きめなマッサージ機能付きの背中クッションが魅力的。
独自開発された生地感と座面のコイルスプリングクッションが気になっていました。
モダンなデザイン性とシンプルなロゴデザインも良きですね。
シンプルかつデザイン性あり、マッサージ機能付きクッションが欲しいという方にはオススメです。
CYBER GROUND
売り切れじゃなければ即ポチってたゲーミングチェアです。
当時(2021年7月末)、購入品に比べて税込2,000円ほど安くて、入荷待ちしましたが急ぎで必要だったため断念。
安価なだけでなく、アームレストが4Dなので、内側に位置調整できるのはかなり魅力的でした。
初めてのゲーミングチェアで、機能面と条件合致するのであればオススメの一品です。
ゲーミングチェアはゲームしなくてもお勧めな理由とデメリット
デメリット
- 全体的に大きい
- 組み立てが多少困難
(1)ゲーミングチェアの足から背もたれの天井まで約130cm前後あるため、部屋にあると若干の圧迫感がありますね。
しかし、ハイバックのチェアーであればだいたい似たような高さになるので、ゲーミングチェアに限ったことではないかもしれません。
(2)組み立てに関しては各々のパーツが重いので動かしたり支えたりするのに多少力が必要です。
男1人で組み立てて、約30分かかりました←後ほど写真付きで簡単にパーツの説明しますね。
組み立てる際は2人いると楽になるのでヘルプを頼むことをオススメします。
メリット
- 長時間座っていても疲れにくい
- ファブリック生地で蒸れにくい
- リクライニングを倒してちょっと休憩で寝れる
- フットレスト(オットマン)付きで軽く足を伸ばせる
- アームレストが可変して、ある程度肘ポジションを確保できる
(1)座面にクッション性があり、お尻が疲れにくいです。
背もたれがハイバックな為、ちょうどよいリクライニング角度を見つけると姿勢良く座れます。
(2)素材がファブリック生地で通気性が良く、レザー生地に比べて蒸れにくいです。
ただし、飲み物などをこぼした際は弾かずに染み込んでしまうため、注意しましょう。
(3)私が購入したゲーミングチェアは180°リクライニングできるタイプなので、寝れます(笑
さすがにガッツリ寝るのはベッドですが、アニメや映画を観るときはリクライニングを倒してリラックスしながら鑑賞しています。
(4)フットレストはちょっと足が疲れたときや、あぐらをかきたいときに使っています。
リラックスタイム時に収納から伸ばして簡単快適です。
(5)アームレストが可変できると肘のポジションが確保できるため、タイピング時の負担が減りました。
以前は可変できないタイプだったので、動かせるとありがたいです。
ゲーミングチェアじゃなくてもよくね?
さんざんゲーミングチェアについて説明してきましたが、
「ゲームしないのならばゲーミングチェアじゃなくても良いのでは?」
…なんて思った方もいらっしゃると思います。
結論:「ゲーミングチェア “が” いい」です。
実は私がゲーミングチェアを買う前、メッシュ素材のハイバックオフィスチェアを使っていました。
ホームセンターナ○コにて購入したんですが、1年経過前に背もたれが根本から折れて壊れたんです…。
上の写真のオフィスチェアは、背もたれを座面裏後方にてビス4つ1箇所で合板固定していた為、合板ごと折れました。
ゲーミングチェアは左右2箇所を鉄のフレームに固定しているため、強度はかなりのものだと考えられます。
以前の椅子はメッシュ素材で通気性は良かったものの、リクライニング不可、アームレスト不動、長時間座っていると疲れる。
オフィスチェアを利用してみて感じた、欲しかった機能がゲーミングチェアに付いていたという事です。
- アームレストが可変して肘ポジ微調整
- リクライニング付きでちょっと休憩可能
- 腰と首を支えるクッション付きで長時間座っても疲れにくい
※ゲーミングチェアのタイプによってはアームレストが可変しないものもあります。
プラス、色々試乗した時にゲーミングチェアの座り心地が良かったんです(当時予算不足で買えませんでした)。
試乗の影響が大きいものの、欲しい機能がゲーミングチェアに詰まっていて座り心地が良い。
よって、「ゲーミングチェア “が” いい」と結論づけました。
ゲーミングチェアの組み立ては男1人で約30分
ゲーミングチェアは、1人で持ち運ぶにはかなり厳しい重量級のダンボールで運ばれてきます。
ダンボール内は各部品が各々梱包されてギューギューです。
ダンボールから部品を取り出すと、意外に部品はシンプルでなんとなく組み立てに想像が付きます。
この時点で部品が全部揃っているかの確認と、汚れやホコリを拭き取っておきましょう。
私が購入したゲーミングチェアには日本語の説明書が付いていました(六角レンチドライバーも付属)。
説明書の順番通りにやっていけば、組み立てはそんなに難しいものではなかったです。
なんとなく組み立てている途中経過を撮影(笑
足にコロコロを差し込んで、ガスシリンダーを差し込んだだけの状態です。
座面裏にアームレストと受け部品?を取り付け完了!
ビス穴に生地が入り込んでいる所もあるので、事前に取り除いておきましょう(ビスが生地を巻き込んで回らなくなる為)。
組み立ての最終段階、背もたれ(ハイバック)のみの状態です。
ここまで来たら結構テンション上がってきます!
約30分かけて、ついに完成!!
背もたれを取り付ける際は、出来れば2人いた方が楽ですが、1人でも何とかなります(笑
リクライニングを倒してみたり、アームレストをカタカタやってみたり、フットレストを出してリラックスしてみたり…。
組み立て後の試乗ツアーが終わりましたら、これから快適なゲーミングチェアライフをお過ごしくださいませ♪
【結論】ゲームしなくてもゲーミングチェアを買ってよかった
- 全体的にサイズ感が大きくて組み立てが多少困難だが、快適なPCチェアライフへのメリットは大きい。
- 在宅ワークだからこその長時間座っていても疲れにくいゲーミングチェアはオススメ。
ゲーミングチェアは、長時間座ってゲームをする人に向けて設計されていると思うので、長時間座っても疲れにくい構造なんだと考えました。
ゲーミングチェアは気になっているけどゲームはせずに、リモートワークで快適に過ごしたいという方にオススメです。
今回ご紹介しました3選を改めまして以下にてまとめてご紹介。
▼下の表は横にスクロールできます。
【購入品】ノーブランド“洗練” | ドウィンクス(Dowinx) | CYBER GROUND |
---|---|---|
※2021/10/10時点では全ての商品税込2万円以下ですが、変動する可能性があります。
ゲーミングチェアをお探しの方に、少しでも参考になれば幸いです。
快適なチェアーライフになりますように。
ゆる〜く生きましょう!